京都府国際センターではメールマガジンの配信をしています。
国際化の動向について身近な情報の充実を図っていきたいと考えています。
配信は月1回です。ぜひご登録下さい。
メールマガジンの購読をご希望の方は, 下記までメールを送ってください。
main[at]kpic.or.jp [at] を@に直してください。
件名 :メルマガ配信登録
■ 2020年 | |
第213号 2020.12.15 | コロナ禍における留学生への就職支援の取り組み |
第212号 2020.11.15 | 外国人女性の生活支援に向けた新たな取り組み |
第211号 2020.10.17 | フランスでの新型コロナウイルス感染症対策について |
第210号 2020.9.15 | 災害時の情報発信について |
第209号 2020.8.14 | オンラインとウイルスと散在地域 |
第208号 2020.7.15 | 南丹市国際交流協会、美山日本語教室を開講 |
第207号 2020.6.15 | 亀岡市での国際交流活動について |
第206号 2020.5.15 | “ちがいを認め合い、ともに豊かに暮らせるまち”を目指して |
第205号 2020.4.15 | 京都府における日本語教育体制の整備について |
第204号 2020.3.14 | 「やさしい日本語」を 知っていますか |
第203号 2020.2.14 | 外国人のための防災研修 |
第202号 2020.1.15 | 爆発で新年を迎える! |
■ 2019年 | |
第201号 2019.12.15 | 日本での就職活動を経験して |
第200号 2019.11.15 | 困ったことがあったら「外国人住民向け生活相談窓口」へ |
第199号 2019.10.15 | 「地域における日本語教育推進プラン」パブコメ募集! |
第198号 2019.9.15 | 京都府国際課国際交流員の紹介 |
第197号 2019.8.15 | 地域日本語教育に関する実態調査へのご協力のお願い |
第196号 2019.7.15 | 災害弱者をつくらない!災害時外国人サポーター講座 |
第195号 2019.6.15 | 元気ににほんご勉強中!「MIAにほんご教室」 |
第194号 2019.5.15 | スポーツで国際協力を行うためのJICA海外協力隊セミナー |
第193号 2019.4.15 | 入管法改正と外国人住民 |
第192号 2019.3.15 | 「災害時外国人支援情報コーディネーター研修」に参加して |
第191号 2019.2.15 | 「 外国につながりを持つこどもと家族のための日本語教室」 |
第190号 2019.1.15 | 「 ウズベキスタンのホストタウン・舞鶴の東京五輪に向けた取り組み」 |