京都府国際センターが作成した2つの冊子は、現場の先生方や地域の支援者の方々との対話と協働、子どもたちとの交流から生まれました。
外国につながりをもつ中学生や高校生が直面する困難、彼らが夢や目標を実現するために必要な支援について、具体的な事例を交えて紹介しています。
生徒の背景やニーズをより深く理解し、一人ひとりに寄り添った支援を行うことができるよう、これらの冊子が、子どもたちの未来のために役立つツールとなることを願っています。
特 徴
1.「入学前から卒業まで」すぐに役立つ指導・支援の実践例を紹介
京都府立高校や他府県の公立高校の先生方へのインタビューを元にまとめた実践的な内容。指導内容や指導方法、生徒に適した指導を行うための環境づくり等。
2.「特別の教育課程」について概説
令和5年度から高等学校において導入が可能となった「特別の教育課程」(別室での日本語指導の授業を単位認定できる制度)について、説明。
3.外国人散在地域を意識した内容
広い地域に外国人住民が点在する京都府内の状況を踏まえ、外国人住民の少ない地域でも実現可能な指導・支援例を掲載。
目 次 (A4サイズ 本文32ページ 12MB)
1.京都府の外国人住民と多文化共生
2.外国につながりをもつ生徒の直面する壁…言葉の壁、制度・文化の壁、心の壁
3.生徒の受け入れ準備
4.高校卒業後の進路と在留資格
5.日本語指導 … コラム「言語権」、日本語指導と言語能力、日本語指導のための環境づくり(特別の教育課程等)、オンラインを活用した日本語指導
6.通常の教育課程 … 授業のユニバーサルデザイン化
7.母語の重要性 … コラム 「ネパール語学び 新しい視点」「ネパール語の授業~生徒との学びから~」
8.課外活動 … 生徒の力を発揮できる環境づくり
9.保護者との連携
特 徴
1.外国人散在地域の特徴を踏まえ中学生の進路選択に特化した課題解決のためのヒントを掲載
2.教員や地域の支援者へのインタビューに基づいた実践的な内容
3.平成24年度作成の冊子をリニューアル、日本語指導の項目を充実させ最新情報を掲載
構 成 (A4サイズ 本文28ページ 12MB)
1.京都府の外国人住民と多文化共生
2.外国につながりをもつ生徒の直面する壁 … 言葉の壁、制度の壁、心の壁
3.生徒の受け入れ体制づくり
4.言語の指導・支援 … 通訳・翻訳支援、コラム「言語権」、日本語指導
5.進路を意識した取り組み … 子どもの学習意欲をひきだす、保護者との関わり、学校内・学校外の組織との連携
・生徒への指導・支援の参考に
・保護者への情報提供に
・研修や勉強会での資料として
・印刷版
郵送いたします。
京都府教育委員会、市町(組合)教育委員会、府内の公立の中学校・義務教育学校、高等学校、特別支援学校
(中学校の先生を対象とした冊子については、京都市を除きます)
・PDF版
ダウンロード用のリンクをお送りします。
教育関係者、個人の方にもお送りします。
印刷版、PDF版ともに申込フォームからお申込みください。
高校
https://forms.gle/KEwVDbQeYRc4MCFF7
中学校
https://forms.gle/R2EdqFh1sMQvEw3w5
PDFでダウンロードできます。
(公財)京都府国際センター TEL: 075-681-2500
冊子は「一般財団法人自治体国際化協会多文化共生のまちづくり促進事業」「赤い羽根 居場所を失った人への緊急活動応援助成の第7回」の助成事業により作成しました。